毎度の事ながらハレケで…。
で、何やら「冷シャン」なるものを勧められたので早速体験してみました。
何がどう冷シャンかというと…頭をかき氷で洗うの…。
昨日は結構気温も高めだったのでヤバイくらい気持ちよかった。
つーか家でもやってみたくなった。
が…かき氷の機械は随分昔に壊れて捨ててしまったので家に無いんだよね。
暑い夏には気持ちいいので、是非近所の理髪店で冷シャンの文字を見かけたら体験してみると良いと思う。
ところで、「冷シャン」ってホントはどう読むんだろうね。
ハレケの人は「つめしゃん」って言ってたケド、「れいしゃん」なのか「ひやしゃん」なのか文字だけだと良くワカラン。
ってか「つめしゃん」だと「連れション」ミタイだよね。
因みに調べてみたら冷シャンとは元々、冷やしらーめんをヒントに山形県で発祥したモンらしい。
今年は都内ではブームになりつつあり、全国的な広がりもみえるらしい。
またシャンプーをシャーベット状にして使ってみたり、清涼剤を多めに使ってみたりというバリエーションも出てきているんだそうだ。
スポンサーサイト