fc2ブログ

HI-POSITION X

日記だったり、時事ネタであったり、感想だったり…。基本的に愚痴、イチャモン、難癖つける方向で…。

USBハブ買わねば…

最近、無線のマウスを使用しているンですが、USBハブのポートが一杯になってしまい抜き差しの頻度が高いカードリーダーの為にマウスの受信部をPCの背面に移動したらマウスの反応が悪くなってしまった。
部屋がせまくPCを机から離れた高い位置に置いているので、受信部との距離が離れすぎた所為でマウスの反応が鈍っているンだと思う。
USBハブだけは机に近いトコに伸ばしてたので今までは問題なかったケド…。
てかこのUSBハブ外すと多分純正ドライバ以外で駆動してるモノが全滅するんだよね…。
一からドライバを認識させ直すのも面倒なので新しいUSBハブを買って、純正ドライバで動いてるモノだけでもソッチに移植しないとポートの数が足りない。
今日あたりELECOMの10個ポートのあるUSBハブ買いに行くかなぁ…。
10個もポートがあれば今後ポートが足りずに困ることも無いだろう。
てかUSBハブが埋まるほど色んな機器が部屋にあふれてるのでこれ以上電源とる場所があるか…ってのも問題だったりするンだよねぇ。
  1. 2009/08/27(木) 05:45:38|
  2. PC|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

PT2

ハイビジョンキャプチャボードでおなじみのアースソフトがPT1の後継機、PT2を発売するそうです。
テレビ録画および編集、エンコなどが趣味の人には朗報なのかな?
まぁPT1は既に生産終了してるのでPT1を買いたかったケド買えなかったと言う人やPT1買ったけど相性で使えなかったと言う人が多分買うんだろうねぇ…。
まぁオイラは後者なんだけど買いません。
今のトコ他のモノでまぁある程度満足してるので…。
てか「PT1が駄目だったからPT2で…と思ったらコッチでも駄目でした…。」てな可能性もあるしねぇ。
腐るほど金が余ってたら手を出す事もあるかも知れないけど、お金を腐らせた経験がないので…。
地デジだけじゃなくBS/CSにも対応してるからどうせ使うならアンテナ立てないと今と変わりなくて勿体ないし、そもそも難視聴区域在住でアンテナが信用できないから今の環境では必要ない感じ。
まずアンテナ立てて…とか、引っ越して…とかしてたらPT3とか出ちゃいそうだしね。

そもそもアースソフトの商品って基本的に実験用なのでPCIスロットの電圧とかドライバやソフトの面で不安があり過ぎなんだよね。
多少懐に余裕があれば実験も良いけどね。
正直、もういっそキャプチャボードってスタイルから離れてUSB接続のチューナ/キャプチャにして相性問題とかクリアしてくれれば多少考えるんだけどね。
  1. 2009/08/26(水) 12:44:06|
  2. PC|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

DV(ドメスティックバイオレンスじゃないよ)

録画編集した番組を見るのに最近までDVというソフトを使っていた。
結構軽いし、ホットキーさえ設定しておけば色々操作も楽なので重宝してたンだけど、最近すこぶる調子が悪い。
音声と画像のタイミングがズレまくり視聴に堪えない。
で、他に良いソフトないかなぁ…とは思うんだけどイマイチ良いものがない。
バージョンアップすれば何とかなるかと思ったんだけど駄目でした。
旧バージョンでは音声が遅れていたのだが、今度は音声が先走り…。
取りあえず随分前にインストール済みのGOMプレーヤーで凌いでますが、もっと軽くてホットキーの登録が出来て対応拡張子が多くて動作の安定したソフトは無いモンかねぇ…?
まぁ気長に探すしか無いんだろうけど…。
【“DV(ドメスティックバイオレンスじゃないよ)”の続きを読む】
  1. 2009/08/22(土) 03:51:52|
  2. PC|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

そういえば…

一ヶ月ほど前に地デジチューナを一台増設した。
アナログで2台、地デジで3台、計5台って…我ながらバカみたいだなぁ。

それもこれも全部放送局が悪いんだ。
深夜にばっか見たい番組が集中し過ぎなんだよなぁ…。
深夜アニメだの海外ドラマだのバラエティだの深夜に偏りすぎだ。
バラエティはゴールデンタイムに移動するとつまらなくなるし、アニメも表現が制限されて劣化するから海外ドラマくらい他の時間帯に移動してくれ。
基本的には地デジチューナ3台あれば何とか間に合うのだが、それでも足りない時がたまに発生する。
そんなときにはアナログチューナが重宝するので外せないんだよね。
もう一台地デジチューナ買っちゃおうかなぁ…とも思ったんだが、それ以前に地デジ対応テレビ買った方が良いのかも。

てか3台も同時録画してるとHDDの容量が一気に消耗する。
どっちかというとソッチの方が深刻。
HDDの空き容量が足りなくなって録画失敗とかたまに発生するしなぁ…。
合計6TBのHDDも常時全部接続してるワケじゃないので、タワー型の外付けHDDケースでも買わないと駄目そうだ。
つってもそういう商品って結構な値段するから、HDDに金をまわしてしまう。
USB2.0は遅くてお話にならないし、eSATAだとマルチポートプライヤ対応じゃないといけないからポートも買い換えないといけないしUSB2.0の製品より割高。
結局、最後はUSB3.0はよ出さんかい!!ってオチ…。
成長ねぇなぁ俺。
  1. 2009/08/15(土) 06:09:28|
  2. PC|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

HDD増設

何か外付けHDDと内蔵HDDの容量が足りなくなってきたので以前買ったケドまだ繋いで無かった1.5TBのHDDを繋いでみた。
で、普段使わないデータを内蔵HDDから外付けHDDへお引っ越し。
eSATAの外付けHDDは高速なんだけど、USB2.0接続のHDDが足を引っ張って引っ越しが手間取ってます。
はぁ…最初からフルスペックの速度が出るなんて期待しちゃいないケド、早くUSB3.0を普及させてくれよ…。
このクソみたいに遅いUSB2.0よりは幾分かマシだろうに…。

てか既に外付けHDDと内蔵HDDの総容量が6TB近い…。
いや近いっつぅか既に超えてるかも?
計算するのも面倒くさい…。
正直、250GBやら500GB程度のHDDは全部処分して1.5TBのHDDダケで構成し直したい…。
まぁそんな予算無いけど…。
てかHD画質でドラマ録画するようになってからHDDの容量が全然足りない…。
かといってBlu-rayに記録するのも何か違う気がするし…。
もう無限の容量をもつ外部記憶装置があるなら欲しくてたまらんですよ。
  1. 2009/07/30(木) 20:51:16|
  2. PC|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

AMD

正直、ここ最近処理速度等のスペックではIntel製のCPUに大きく離されてしまった気がするAMDのCPUだけれどもやはり安価さは侮れないね。
最近、PhenomⅡの新製品が出るという記事を見たので読んでみたら×4で65Wのモデル(Phenom II X4 905e)があって非常に興味をそそられた。
しかも価格も2万円チョイで結構安いし…。
まぁモノ自体の安さもさることながら65Wという消費電力は魅了的だよね。
CPUの消費電力が下がれば自ずと電源のコストも下がるわけで、コレは結構有り難い。
電源を買い換えるにしても安く上がるし、65W程度であれば現在使用中のマシンからの移植にも十分耐えられるしね…。
まぁその分ハイエンドなCPUに比べると処理速度は落ちるケド、現在使用中のマシンに動画編集の面で少し不満があるので、次の自作が自分の懐を余り痛めずに出来るこういう商品は貧乏なPC自作マニアの自分には丁度良いと思った。
消費電力に注力した製品であるためスペックはそこそこなので、ゲームをやる人には向かないかも知れない。
が、大量に動画のエンコをする人には比較的良い商品なのではないだろうか?
もっとも…次の自作をする時期は不明だからその時どうなってるかはワカランケド…。
  1. 2009/06/07(日) 17:13:13|
  2. PC|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

地デジ

オイラの部屋に地デジ時代がやってきた!!
ホントは先々週アキバに行った時にPC用地デジチューナーを購入していたので、とっくに地デジ環境が整って居た筈なんだが…。
何だか家のマシンとすこぶる相性が悪く、結局土曜日にポリシと一緒に再度アキバに行って購入したチューナーで地デジ環境を整え直す羽目になりました。
まぁスゲー無駄遣いしまくったケド地デジは映るし録画も出来るし結果オーライ♪

ホントのトコ、先々週に購入した地デジチューナーは別にPCとの相性が悪かったワケではなく、PCに組み込み済みのアナログチューナーと相性が悪かった様だ。
どうもお互いに電磁波だしまくりで干渉しあってしまい、まともに動作しなかったっぽい。
なので壊れてるとかウチのマシンとの相性で使い物にならないというワケでもないのでいずれ使い道はある…筈。
しかし先週土曜日に新しく購入した地デジチューナーの方が断然安かったし動作も安定してるのがチョット悲しい…。
しかもリモコンもついてるしスゲー使いやすいし…。
まぁ先々週購入したチューナーは先週購入した地デジチューナーと違って3波対応なので、いずれBS/CSが視聴環境が整ってから使うことにすれば良いんだけどね。

しかし地デジって必要か?と思ったけど…やっぱ画像が綺麗だね。
まぁコレで利便性が良ければもっと良いんだろうけど…。
  1. 2009/01/25(日) 17:34:33|
  2. PC|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

何でだ?

先週、アキバでモニタとPC用地デジチューナーを購入した。
が地デジチューナーをPCに組み込んで見たのだがまともに動作しない。
機械的な問題なのかソフト的な問題なのか全然分からない…。
ソフトのバージョンを変更したりドライバのバージョンを変更してみたが結果は変わらず…。
某巨大掲示板でアドバイスを貰ったりしながら色々いじくったケドやはり状況は好転しなかった。

で、とりあえずあきらめて気分転換にアナログチューナで録画した番組を編集しようとしたら録画した番組が全部ノイズでズタボロ…。
どうやらコイツはアナログチューナーと地デジチューナーの相性っぽい。
相性というか…スロットが隣接してる所為でお互いに電磁波で干渉を起こしていたんでは無いだろうか?
しかし、他にPCIスロットの空きは無い。
仕方がないからUSB接続タイプの購入を決意。
近々アキバ行ってきます!!
  1. 2009/01/21(水) 18:28:17|
  2. PC|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

HYUNDAI W240D

最近、馬鹿親父が「PCの字が小さくて読めない!!」とか五月蠅い。
「そう思うならモニタを買い換えろよ!!」と言ったが文句言うだけで買い換えない。
ホント馬鹿にも程がある。
買い換えないなら文句言うな馬鹿!!
つーかあまりにもいつまで経っても買い換えないくせに文句は言い続けて五月蠅くて仕方がないので新しくモニタを買い、古い俺のモニタをくれてやった。
古いとはいっても結構最近買った19インチで結構高かった。
が「何ソレ?中古品?」とお礼の一言もない。
ホントは地デジチューナー搭載に向けて金貯めて高価なモニタでも買おうと思っていたのだが予算が貯まる前にモニタ購入してしまう羽目になったのは誰の所為だと思ってるんだコイツ?

まぁそんな馬鹿の話はどうでも良い。
アキバで通称パンダモニタと呼ばれるHYUNDAIのWE240Dを購入した。
価格は31800円だったか31500円だったかそんなモン…。
しかし、古い19インチが5万円位だったのに今じゃ24インチのワイド液晶が3万円チョイで買えちゃうのな…。
まぁスペック的には高いタイプではないからそんなモンなのかも知れないケドね。
でもフルHD対応でHDMIやコンポーネント端子、S-Sub、DVI-Dの4系統の入力端子を備えてこの値段はお手頃だよね。
ただ安い韓国製だけあって問題もある。
まず、画面の設定のボタンが非常に使いづらい。
タッチ式なのだが文字の色が違うわけでもなく何処をタッチすれば良いのかさっぱり分からない。
コレ設計したヤツは相当脳みそが足りない。
文字が出っ張ってはいるけど…だから何?ってくらい識読性皆無。
クリアパーツにしてバックライトで文字を浮かび上がらせろとか…そんな贅沢を言ってるワケじゃない。
字に色つける位プリントで済むだろうに…。

あとデザインは正直ダサイ。
何故パンダ?ってな感じの黒いボディーに白い背面のツートンカラー。
せめて黒とシルバーにしたら?って感じ。
あと枠が光沢なのも照明の映り込みがあるので微妙。
まぁ特に気になるほどではないけど…。
  1. 2009/01/18(日) 20:55:40|
  2. PC|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

UMPC欲しかったんだけどね…。

本当はASUSのS101が欲しかった。
が、あまりにもロゴがダサすぎてAcerのAspire oneを次候補に考えていたんだが…コレがスゲー残念な製品だった…。
Aspire oneってメモリ増設もドライブの換装もできないのね…。
俺は全然詳しくないんだがUMPCってそんなモンなのか?
ウルトラモバイルPCって言う位だから持ち運んでナンボだと思うのでHDDよりSSDの方が絶対に適している筈なんだがそういったニーズよりコストが重視って事か?
まぁUMPCという小型化されたハードの特性上、メモリもドライブも専用になってしまうというならまだ納得出来るんだけどね…。
もしかしてS101もSSDを大容量化出来ないんではないか?
とか思って調べたらS101はメモリは結構簡単に増設できそうだけど、SSDの大容量化は出来なくはないが難しいらしい…。
てか保証外かも?

そんなこんなで急にUMPC欲すぃ熱が冷めてきてしまった。
せめて簡単にSSDの32GBに出来ればねぇ…。
16GBじゃ足りない気がするし、HDDじゃ持ち運び時の衝撃でキズがつく危険性あるし、やっぱ色々インストールしたいし…。
別に自分で増設出来なくても良いからせめて直販サイトかなんかでBTOの対応してくれねぇかなぁ…。。
まぁそれも無理な話か…。
つーかUMPCじゃなくて普通のノート買えよ!!って事だよな。
でもノートはデカくて邪魔なんだよね。
そのうちデュアルコアで大容量SSDのUMPCが出たらその時また考えよう…。
  1. 2008/12/16(火) 18:08:58|
  2. PC|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

FireFOXはイマイチだ…。

FireFOXはイマイチだ…。
それでも最近はIEよりFireFOXの方が使い勝手が良くなってきている。
が、ソレはアドオンあってのことだ。
アドオンがよく分からない人には未だに使いづらい代物に過ぎないだろう。
しかも、公式サイトからアドオンを探すのは非常に困難ときたもんだ…。
おすすめのアドオンを紹介してくれているBLOGやサイトがあるのでそういったトコにお世話になりっぱなし。

今、自分のFireFOXに入っているアドオンは少ない。
FireGesturesとIE TabとTab Mix Plusの3つダケ。
あまり多く入れると不安定になるらしいのでどれくらい入れて良いものか分からず…今のトコは個人的に使用するのに必要最低限の3つしか入れていない。
【“FireFOXはイマイチだ…。”の続きを読む】
  1. 2008/12/14(日) 19:30:15|
  2. PC|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

USB3.0

USB3.0の登場が2010年になるんだそうだ…。
正直、遅いんじゃねーのソレ?とか思うのは俺だけか?
USB3.0になると最大帯域が5.0Gbpsになり、非圧縮のHD画像の転送が可能になると言うことですが…USB3.0が出る頃にはBlu-rayを超える容量のメディアが出てそんな速度じゃ足りなくなってるんじゃねぇの?
てかeSATAを使ってる身としてはすでにUSB2.0とかお話にならないくらい遅いんで、とっととUSB3.0を出してもらいたい。
できることならもう明日にでも…。
そんな感じ。
  1. 2008/11/20(木) 18:46:20|
  2. PC|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

PCがぶっ壊れました。

最近、CPUの温度が異常に高いなぁと思ってたら火曜日の朝、遂に壊れました…。
まぁ自動的に電源が落ちたり、電源入れてもFANが動かなかったり前兆はあったんだけどね…。
月曜日に録画した番組をエンコードしたまま出かけて、帰ってみたら電源が落ちてる。
またかと思ってスイッチを押すがウンともスンとも言わない…。
アリャリャ…遂に逝ってしまったか…と言う感じだ。
調べる時間がなかったので電源がぶっ飛んだかCPUが熱暴走で逝っちゃったかは不明…。
電源の寿命だったらサブマシンとしてまだ現役でバリバリ使えるんだけどね。
それにしたって最低でも電源プラスCPUのFANの交換も必要と思われる。
まぁ時間があったら直るかどうか確認しよう。
つってもOSがどっかいっちゃったっぽいからソレをどうするかだな…。

つーかなんだかんだでPCは必要。
で結局、以前組み立て途中だったPCにデータとパーツを幾つか移植して事なきをえたんですが…コイツが「なんじゃコリャ!?」っつぅ位速い。
今まで録画番組のエンコードにかかっていた時間が3分の1以下になってしまった…。
こんな事なら壊れる前からこっちのPC使うんだったわ…マジで…。(涙)
てかこのスペックなら地デジチューナーもいけるんじゃね?
と思ったんだがダビング10とかB-CASがウザイからせめてB-CASが廃止になるまでこのままでやり過ごすかな…。
しかし壊れたついでにHDD増設とかよからぬ事が頭をよぎりだして物欲に火がつきそうです。
1TBがお手頃な価格になってきたのでそろそろ2TB超えもアリかなぁ…。(涎)
まぁその前にEIZOか三菱の1920×1200の解像度のモニタが欲しいなぁ…。
  1. 2008/11/13(木) 17:05:03|
  2. PC|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

嘘つき社会

以前、I・O DATEのチューナ/キャプチャボードGV-MVP/GX2Wを購入を検討するため、販売店の店員にGXWと何が違うのか聞いてみたらGX2Wは地デジ録画が出来る(ただし別途地デジチューナが必要)と説明された。
で、結局後にソレを購入したワケなんですが…まぁコレがとんでもない大嘘だったらしいことが判明しました。
正確にはどっちも地デジ録画出来るし…GX2Wこそが地デジの録画後、編集もまともに出来ない暗号化されたもので、GXWなら暗号化によるコピワンの制限無しの録画が可能だって事だった様だ。
…ソレって詐欺じゃん。
後発のモデルであるGX2Wは地デジ録画に制限がかかって性能が下がってるワケです。
店員の勘違いか、I・Oの意図的な嘘アナウンスに騙されたのか分からんケド…。
つーかGXW持ってるのにGX2W買っちゃった俺は完全な被害者…。
まぁGXW持ってるダケましか…GX2Wダケ買わされた被害者も居るわけだから…。
つーか消費者達は平然とこの手の嘘に騙されているワケで…コレって裁判起こしたら勝てるんじゃね?
  1. 2008/05/09(金) 18:05:18|
  2. PC|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

フリーオ

この5月に大手メーカーが地デジチューナーボードを発売するワケなんだが…なんともまぁコレがお粗末。
まず一度認識したマザボ以外で使えないらしい。
自作PC用のパーツで移植不可能って何じゃそりゃ?
誰がそんな馬鹿げたもの買うんだ?
まぁいずれはファームウェアやソフトウェアの更新でなんらかの対策が講じられるかもしれないが…装着した直後にPCの買い換えを余儀なくされるような故障を起こしたらどうするんだろうね…。
そんなのおっかなくて買えネェよ…。
2枚差しも出来ないから視聴しながら裏番組を録画することも出来ません。
そのくせWチューナのモデルはありません。
そんなモン誰も買わないから生産コストが下げられず量産化の目処が立たずに値段も下がらないだろう。
利益が出なくてメーカーが撤退することもあるんじゃないだろうか?
そんなことになったらフリーオ対策にはならんよな…。
つーかフリーオが面倒くさい販売方法じゃなければ駆逐されるのは大手メーカーだよなコレじゃ…。
もうさぁフリーオ大量に量産して日本で通販代引きとかで売ってくれ…。
まぁ駆逐されて欲しいのはメーカーじゃなくてB-CASと放送業界なんだけどね。
ソレくらいの事がない限りこのおかしな状況はどうにもなりそうもない。
まぁフーリオは買わないんだろうけど…ソレで業界がどうにかなってくれるなら俺は応援する。
つー事でフリーオガンバレ!!
  1. 2008/05/06(火) 19:39:56|
  2. PC|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

Graniが強制終了する…。

WEBブラウザにGraniを使っているのだが、最近強制終了が連発する。
まぁ同じ場所で強制終了するので普通に考えればソコへ行かなければ良いのだが…なにせWEBメールのページなので使わないワケにもいかない。
ぶっちゃけinfoseekメールのページでの強制終了なんだが…コレがGraniのバグの所為なのかFlashプレーヤーのバグなのか…もしくはそこにあるFlashによる広告にバグがあるのかワカラン。
つーかFlashプレーヤーが新しくなるまではこんなバグ無かった気がするんだよね。
おそらくはAdobeの所為なのか…もしくは広告の中に書いてあるソースにバグがあるのかどっちかだろうな。
もしくはInfoseekメールのページと広告が組み合わせで何か悪さしてるのか…。
てか早いトコ何らかの対策して欲しいなぁ…。
  1. 2008/05/02(金) 18:35:34|
  2. PC|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

またまたPC用地デジチューナの話

いやー完全に買う気失せました。
なんかね…よりによって二枚差し出来ないらしい。
要らない暗号化の所為で出来ないらしいんだよね。
もう完全に消費者無視だわな。
消費者無視して金儲けって何だそりゃ?
ンなモン誰がかうかっつぅの!!
みんな馬鹿だらけ…。
Wチューナモデルの発売も今年中を目処に製品化する予定…って事らしいが今年中ってどんだけおせぇんだよ。
二枚差しも出来ネェクセに何ダラダラ開発してんだよ!!
上半期中に出せ馬鹿!!
マジ使えネー!!
そういえばダビング10も実施時期が延期になるとか何とか…。
もう良いよ。
お前ら全員いらねぇ。
つーか暗号化なんかイラネーよもう。
私的なコピーはフリーで良いジャン今まで通り。
やることなすこと順番がおかしいんだよ。
最終的にプロテクトかけるんなら分かるが最初にプロテクトかけて、プロテクトの所為でアレもコレも出来ませんって馬鹿か?
何だかなぁ…。
  1. 2008/04/29(火) 19:48:47|
  2. PC|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

またPC用地デジチューナの話

ピクセラのPC用地デジチューナに関する正式な発表がされたらしい。
発売時期は5月中旬、ただし対応OSがVistaのみという状況での発売となる。
XPへの対応はアップデートによるという事なので駄目OSを使いたがらない自作ユーザを無視したこの製品は多分、売り上げにおいて出遅れる事になるだろう。
まぁ発売と同時に購入するつもりはないのでその点についてはどうでも良い。
ダビング10やらブルーレイやDVDへのダビングも後日アップデートでの対応となるというのだが、ハイビジョン録画で大量にデータを使うのにHDDの容量が足りると思っているのだろうか?
そんな使い物にならない商品フツーに考えて売れないだろ…。(苦笑)
あまりに駄目さに心配になる。
ただし3波対応モデルのラインナップを持っているのはは今のところピクセラのみなのでBSやCSを楽しみたいならば選択肢はコレだけという事になる。
あとファイルの移動に関しても同じPC上のHDDであれば再生可能なのでその点は評価したい。
多分、ダビングへの対応までの繋ぎとして必須な機能という事なんだろう。
因みに3波対応モデルはチューナーが干渉してしまうのを避けるため、B-CASカードの差し込み口が別途必要で2スロット使用する。
コレは仕方がないか…。
iEPGに対応してないのも痛い…。

バッファローの商品は比較的よさげ…。
DVD画質のLP(Low Profileの略?)モードでの録画で500GのHDDに277時間録画が可能だと言う。
もちろんハイビジョン録画も可能だが、スペックによっては出来ない事もあるらしい。
が、むしろ低スペックなPCでも視聴、録画を可能にしたトランスコード機能があるという事を評価したい。
ブルーレイやDVDへのムーブも可能。(USB接続のモデルはブルーレイへのムーブに対応していない。)
ダビング10にはアップデートでの対応予定だという。

I・O DATEの製品は…微妙。
おまかせ録画に強いという事らしいが…他に強みが見あたらない。
まぁスポーツ番組の延長による番組遅延に対応してるダケでも進歩したと思うケドね。
タイムシフト再生にも対応していないしブルーレイへのムーブも未対応。
PCI Express×1って接続方法がねぇ…環境として限られすぎ。

結論から言えばどれも購入を躊躇せざるをえない。
つーかさぁ何で最初からWチューナでメディアへのムーブ対応してて3波対応したモデルが無いんだろうね…。
ソレくらいの突出した機能を最初から付けちゃえば市場でのイニシアティブとれるのに…何だかなぁ。
  1. 2008/04/25(金) 22:42:38|
  2. PC|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

チューナ/キャプチャボード

テレビ番組の録画にI・O DATE製のチューナ/キャプチャボードGV-MVP/GX2Wを使っているのだが…どうにも納得の行かない事がある。
ソレはおまかせ録画の使い勝手の悪さ。

まず、番組の名前がアバウト過ぎ。
これは以前から言い続けている事だが英語表記、カタカナ表記、省略された番組名などの所為でまともに機能しない事が多々ある。
まぁこの点に関してはI・O DATEのソフトの所為ではなく番組表を作っているトコの責任なのだが、それでも番組表制作サイドに提言する等、何かしらの対策が無いのは問題だと思う。

次におまかせ録画の設定のエクスポート/インポートが出来ないこと。
GV-MVP/GX2Wが自作PC用のチューナキャプチャのボードである以上、新しく買ったPCへのボードの移植は想定されてしかるべき問題だ。
であるのに、設定のエクスポート/インポートが出来ないというのは問題外。
ハッキリ言ってコレは完全にI・O DATEの責任。
前述の番組名のアバウトさに因る弊害でおまかせ録画の設定条件を複数記述する必要性がある。
その為設定条件が増える一方なので、コレを再度正確に入力する手間を考えたらエクスポート/インポートの機能は必要不可欠。
そんな当たり前のことにも気づけないのだろうか?

来月、地デジチューナ/キャプチャが発売になるワケだが、これらの対策がなされているかどうかが気になるところだ。
まぁWチューナのモデルが出るまでは購入を控えるつもりなのだが、I・O DATE製のモデルがアナログのチューナ/キャプチャと連動出来るようであればWチューナモデルの発売までのつなぎとして購入も検討しようかと思っているが今のところそういうアナウンスは無い。
それ以前にPCI Express×1接続の問題があるので購入できない可能性が大きいんだが…。
  1. 2008/04/25(金) 21:29:08|
  2. PC|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

自作PC向け地デジチューナ

I・O DATEから自作PC向け地デジチューナの発売時期が発表された。
発売時期は5月中旬頃だという。
ピクセラやバッファローも既に発売時期を発表している。
ピクセラはGW明け頃、バッファローは中旬頃とアナウンスされている。
コレでとりあえず大手は勢揃いしたワケだが…まだ買う気にならないね。
Wチューナモデルが無いんだもの…。
複数番組を録画しようと思ったらその分チューナを購入して接続しないと駄目じゃん。
そんなにスロット余ってネェよ。
当然お金もかかるわけで、ダビングも編集も無駄に制限かけられているそんなに不便なモノに安易に出費できんよ。
W録画どころか録画しながらTV見られないんじゃぁねぇ…。
【“自作PC向け地デジチューナ”の続きを読む】
  1. 2008/04/24(木) 10:11:49|
  2. PC|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

裸族のお立ち台 eSATAプラスを購入。

今日は仕事帰りに秋葉原に寄って裸族のお立ち台eSATAプラスを買ってきました。
まぁまだ繋いでないので使用感はわからんのだが…。
とりあえず次からHDDを増設するのが楽になります。
CENTURYさんありがとう!!と言いたい。
ってか3.5インチだけでなく2.5インチもイケるのが良いね…。

正直TOSHIBAのREGZAの新型Z3500がeSATA対応じゃなかったのでREGZAでの使用が出来ないのは残念。
まぁソレはCENTURYの所為じゃなくてTOSHIBAの所為だしね…。
マジでTOSHIBA使えネー!!
H3000は倍速駆動じゃないし…H3300は馬鹿みたいにデカイモデルしか用意されてないし…。
REGZAがeSATA対応だったらPC用とTV用に二台購入したんだが…。
何だかなぁ。
  1. 2008/01/24(木) 08:29:03|
  2. PC|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

裸族のお立ち台eSATAプラスキター!!

以前から言っていた裸族のお立ち台にeSATA対応モデル「裸族のお立ち台eSATAプラス」が出た!!
まぁ当然といえば当然なんだけどね…。
ぶっちゃけ今どきUSB2.0なんぞ速度的に問題ありすぎで使ってられないもの…。
でも4580円か…。
正直USBのコネクタなんぞ要らないんだけど…。
ってかeSATAが欲しくて待ってた人間にUSB2.0は必要ないだろ…。
何でそんな邪魔くさいモン付けたんだ?
そんなモンつけなければもう少しやすく出来たんじゃねぇの?
まぁeSATA対応品が出てくれたダケで俺は満足してるので贅沢は言わないけどね…。
あんだけ出せ出せと言い続けたんだからとりあえず買わねば…。
  1. 2008/01/21(月) 09:43:07|
  2. PC|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

メーラーの正規表現使ったフィルタの設定が出来ました!!

メーラーの正規表現による2バイト文字を含まないメールをブロックするフィルタの設定がなかなか出来ずに長い間頭を抱えていたのですが…なんとか設定出来ました。
ってかPorishiに教わったメーラーに乗り換えればスグだったみたいなのだが…どうも使い慣れたメーラーが良かったのと、あとはかなりフィルタを使いまくってたのでメーラーを一から設定したりフィルタを指定し直す手間を考えて現行のメーラーで試行錯誤する方を選んだ。
平たく言えば一からやり直すのが面倒くさかったダケなんだけどね。
まぁ時間はかかったけどキチンと設定できた様なので一安心です。
ただ…完全に件名が入っていなかったりRe:やFw:ダケの件名のメールもブロックしてしまうのでそう言う手抜きのメールだけはオイラに送らない様に知人に呼びかけないとね…。
「無題」って件名があれば良いのだがホントに何も文字が入っていない無題だとゴミ箱行きどころかサーバー上で削除しちゃう。
ってか携帯電話とのメールのやりとりの際は返信回数が増えるとRe:ダケで件名が埋まってしまう場合もあるのでソレも注意しないといけないだろう。
まぁそんな事は滅多にないけどね…。
  1. 2008/01/16(水) 07:57:07|
  2. PC|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

Bluetoothのヘッドセットが使えない…

先日、MOTOROLAのH500ってBluetoothのヘッドセットを購入したんだが…Windows Live Messengerでの使用法がサッパリ分からない。
何でなのかね?
MessengerのオーディオとビデオのセットアップでBluetoothAudioを選択すれば良いという情報があるのだが…困ったことにそもそもソコにそんな表示出てこないンだよねコレが…。
何なんだろう…。
H500がソレに対応していないとか…そう言うことか?
だったら完全な無駄遣い…まぁ携帯電話では使える筈だからいずれBluetooth対応になったら使えば良いんだろうが…ホントに出来ないのか単純な設定ミスなのかが分からんからどうしようもない。
いざ検索しても有用な情報がどれのかもよく分からん…。
何だかなぁ…。
何かこんな事してる時間が勿体ない気もするし…諦めた方が良いのか…粘って情報探すべきなのか…。
何だか頭が痛くなってきた…。(涙
  1. 2008/01/08(火) 16:07:30|
  2. PC|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

やっとPCくみ上げた!!と思ったら…。

先々週にマザボ、CPU、メモリ、グラボ、HDDなどは買いそろえていたのだがケースと電源の購入がまだだったので土曜日に買いに行こうとしたが急用で断念。
で今日東大和のPCデポまで行ってきた。
なんか目星をつけていたPCケースが少し値下がりしていたものの、目当ての容量の電源がむちゃくちゃ高いのしか在庫が残ってなかった。
仕方なく少し下のグレードのモノを購入した。
てか、手持ちの光学ドライブがケースの色に合わなかったのでついでに購入。
【“やっとPCくみ上げた!!と思ったら…。”の続きを読む】
  1. 2007/07/08(日) 23:56:12|
  2. PC|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

デュアルコア…

友人M氏のPCが壊れて新しいPCを作るっつぅので秋葉原でのお買い物につきあうことになった。
まぁオイラもちょうどHDDの残り容量が少なくなってきたので、そろそろ安くなってきた500GBのHDDでも買おうと思っていた。
が…考えが甘かった。

人が楽しそうに買い物をする様を見て我慢できるオイラでは無かった。
気がついたらM氏よりお金つぎ込んで新PCフルセットまであと一歩ってトコまで行ってた。
つぅかコレも大嘘。
荷物が多くなったのでその場で買わなかったダケです。
あとケース買ったらおしまい。(苦笑)
ケースはでかくてかさばるので近所で買おう…ってダケの話。
自分の駄目人間さに呆れるばかりです。
  1. 2007/06/23(土) 21:28:54|
  2. PC|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

Phenom

2007年後半にAMDから新ブランドのCPUが出るらしい。
名前はPhenom。
FX、×2、×4の3種類が出るそうだ。
FXに至ってはクアッドコアの2P構成によるオクタコアだっつぅじゃないか。
性能云々以前にオクタコアの響きはメカフェチには堪らないモノがある。
…しかしアレだ。
2007年後半って…一年を2分割して考えるか3分割して考えるかで随分違うと思うんだよね。
中期が存在するかしないかも曖昧だし、後半つってもスグなのか年末なのか…どうなんだ?
そろそろデュアルコアのPCが欲しいと思ってたのでデュアルコアのAthlon64でも買っちゃおうかと思ってたケド…ちゃんとした情報が出てくるまで動きづらいな。
まさか対応ソケットが変更したりするんだろうか?と思ったらsocketAM2+に替わるらしい。
socketAM2でもBIOSさえ対応していれば使用できるが利用できる機能に制限が有るらしいので、どちらのCPUを選ぶかはともかく新ソケットのマザーボードが出るまでは買い換えは控えた方が良さそうだ。
ってか新CPUの性能も気になるし、旧モデルの値段の動向にも影響有りそうだもんね。
45W版の省電力Athlon64×2も出るらしいし…。
困った…。
つぅことでCPUと対応したマザーボードの発売時期など早いトコキチンとした情報が欲しい。
  1. 2007/05/16(水) 13:48:04|
  2. PC|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ドライブ

ドライブっていっても車にのって何処かへ出掛けるソレではない。
光学ドライブの話。
何か最近我が家のPCのDVDドライブが調子が悪い。
読み込めるけど焼けないという症状が続いていたのだがついにドライブベイが開かなくなった。
コレでは読み込みも出来ない。
しかもウチは音楽CDを再生出来る環境がPC位しかないのでコレではせっかく買ったCDも聞けないしMP3プレーヤーに転送も出来ない。(涙
買い換えたいケドどれを今なら買えば良いのかね…。
まだ暫くHDDVDやBlueLayは買う気しないし…そもそも高くて買えない。
とりあえずはDVDマルチドライブという事になるんだろうが、プレクスターの時代は終わった気がするし…静かさが売りのパイオニアかな…。
いつまでも読み込みの出来ない環境が続くのは困るので明日あたり買いに行かないとなぁ…。
  1. 2007/03/11(日) 05:05:58|
  2. PC|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

AVIVO Video Converter

最近、PCのグラボを交換した。
というか…マザーボードを買い換えたついでにグラボもアップグレードした。
まぁAGP×8のマザボからPCI-Express×16のマザボに買い換えたので当然といえば当然の成り行き。
で、AVIVO Video Converterなるものがあると言うので導入しようとしたんだけど…まるで意味が分かりません。
つーかインストールしようにもダウンロードして落ちてきたのはインストールの仕方を説明してあるサイトにある記述とは全く違う有様。
exeファイルだったので自動解凍して中身見れば何とかなるかな?とクリックしてみればインストーラーだし…。
インストーラだからインストールすれば使えるのかと思えば使えないし…。
何じゃコリャ?です。

まぁ無くても困らないけど…なんか無性に悔しいです。
つーかATI…全ページに日本語用意しておけよ。
まるで意味が分からん。
Catalyst Control Centerも最新版をDLしてきてインストールし直したら立ち上がらなくなっちゃったし…どーしようもない。
どーにかならんのかね。
  1. 2006/04/03(月) 14:15:00|
  2. PC|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

電源でもマザボでもなかった

新しいCPUを動かそうと必死にあれこれ調べてPCを弄くってたらマザボのPS/2ポートが駄目になってしまいました。
キーボードのコードの軸が折れてマザボのPS/2ポートの中に残ってしまった。
おかげでPS/2ポート使えません。
しかもこれがタイミング悪くCMOSクリア直後。
だもんでPS/2キーボードもUSBキーボードも使えない状態に…。
キーボードが使えないとBIOSの初期設定もできないので当然OSは立ち上がらない。
諦めきれずに必死コイて軸をほじくり返そうと努力はしてみたけど駄目でした。
これでマザボがパーです。orz
【“電源でもマザボでもなかった”の続きを読む】
  1. 2006/03/19(日) 07:33:24|
  2. PC|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
前のページ 次のページ